ご利用案内
松江フォーゲルパークは、宍道湖・湖畔の丘陵地に広がる32万㎡の敷地に、総面積1万2,000㎡の4つの展示温室と展望台が屋根付の歩廊で連結された『全天候型』のパークです。 年中満開のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめ、2つの鳥の温室をはじめ園内各所でたくさんの鳥達と出会えます。
水鳥たちへの餌やり体験や珍しいフクロウやタカ・ハヤブサの飛行ショー、かわいいペンギンとのお散歩など、一日中楽しく過ごすことができます。
開園時間
年中無休。ただし、イベント開催期間等は閉園時間を延長する場合があります。
4月1日~9月30日
9:00~17:30(最終入園16:45)
10月1日~3月31日
9:00~17:00(最終入園16:15)
入園料
障がい者手帳をお持ちの方はご提示ください。なお介助者1名は障がい者料金でご入園いただけます。
松江市に住民票のある方は、松江市民料金をご利用いただけます。お一人ずつ住所の確認ができるもの(免許証等)をご提示ください。
2019年4月1日からのご利用料金
適用(円) | 個人(団体:15名様以上) |
---|---|
大人(高校生以上) | 1,500(1,350) |
小・中学生 | 750(680) |
障がい者大人 | 750 |
障がい者小人 | 380 |
外国人大人 | 1,050 |
外国人小人 | 530 |
幼児(小学生未満) | 無料 |
当日の入園券払戻による年間パスポートへの切り替えは出来ません。
必ず入園券購入前に申込をお願いいたします。
バリアフリー・貸出設備
小さなお子様からお年寄りまで、また車椅子の方にも不自由なくお楽しみいただけるように、園内はバリアフリーになっております。順路にはスロープもあり、車椅子の方でも安心してお楽しみいただけます。
なお、丘陵地を活かした園内レイアウトのため、順路に1か所だけ階段がございます。車椅子・手押し車・ベビーカー等のお客様は送迎車にて送迎いたしますのでスタッフにお声掛けください。
車椅子用送迎車(2台)
センターハウスからくにびき展望台までは、送迎車にて車椅子のまま当園スタッフがお送りいたします。
※車椅子の数によりお時間がかかる場合があります。介助者の方は助手席にご乗車をお願いいたします。
送迎車
トロピカルエイビアリーからそば亭「不昧庵」や水鳥池までは、脚の不自由な方やベビーカーの方を当園スタッフが送迎いたします。
障がい者用個室トイレ
センターハウス、くにびき展望台、ウォーターフォールエイビアリー(水鳥温室)、オープンスクエア(芝生広場)、トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)、そば亭不昧庵の園内6ヶ所に車椅子専用の広い個室トイレ・おむつ交換台を完備しております。
貸出設備
車椅子・手押し車・ベビーカー等は、正面入口(エントランス内)にご用意いたしております。貸出は無料ですのでご利用の方はお申し出ください。
貸出設備(無料) | 所有数 |
---|---|
車椅子 | 40台(貸出無料) |
手押し車 | 10台(貸出無料) |
ベビーカー | 15台(貸出無料) |
コインロッカー(有料) | 100円×10個、200円×6個 |
園内の注意事項
- 園内は最短で概ね1時間程度で周回できますが、1日中各種イベントを行なっておりますので、ぜひごゆっくりご観覧ください。
- 各種イベントの開催時間・場所は、予告なく変更する場合があります。また、鳥の体調により、やむなく中止する場合もございますのでご了承ください。
- ペット同伴での入園はできません。
- 各ホールの出入口に消毒マットおよび消毒剤がございます。防疫のため必ずご使用願います。
- 喫煙は必ず所定の位置でお願いいたします。
- 体調不良の原因になりますので、鳥・動物に園内で販売している餌以外は絶対に与えないでください。
- 鳥が過剰に反応する行為、危害を及ぼす行為は絶対にしないでください。
- 園内の花および葉の採取・持ち帰りはお止めください。なお、センターハウスにて花の販売を行なっています。
- 飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みでの飲食は、くにびき展望台、オープンスクエア(芝生広場)、トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)でのみ可とさせていただきます。持ち込みにより出たゴミは必ずお持ち帰りください。
- 使い捨てカメラおよびフィルム・電池はフクロウ売店にございます。(コンパクトメディアの取り扱いはありません。)
- 写真撮影用の三脚はご使用頂けます。
- 当園に所有権が帰属する以外の人物や物を撮影する場合、著作権・肖像権・プライバシーを侵害する恐れがありますので必ず該当者の許諾を得るようお願いいたします。
- 当園スタッフが撮影する写真・動画等は、当園の広報活動に利用する場合がありますのでご了承ください。